育児記録 〜その病気は宝くじ〜

子どもが2人とも珍しい病気の持ち主です。正直大変なことが多いですが、なるべく明るく前向きに頑張っています!

余談です 〜かかりつけの小児科〜

息子は免疫不全症なので、毎回予防接種を受ける時に記載する書類に、免疫不全症と記載しなければいけません。

…が、特に予防接種とは直接関係ないので、ほとんどスルーされます。

毎度書くのがめんどくさいです😅

 

さて、子供が小さいうちは、ウチのような特殊な子供でなくても、しょっちゅう病院にかかりますよね。

そこで、悩ましいのが、かかりつけの小児科探しです🏥

やっぱり近いところが一番ですよね。ただでさえ手のかかる小さな子供を連れて行くのに遠いのは厳しいです。最近はネットで予約して順番が近付いたら家を出るところもありますよね。とにかく待ち時間は短い方がいいです!

 

ウチの長男の場合、小児科は使い分けしています。最近はこんな感じです。

①大きい市立病院(初診だと5000円位かかる)

→ 息子は基本的にここがかかりつけです。

急ぎで診てもらうような、高熱でぐったりしていて、気管支炎や肺炎を疑う場合。夜中でも救急で対応してもらえる。親が血液検査が必要だと感じる場合は受診。

②家の目の前の子どもクリニック

→予防接種や皮膚系の病気の場合、インフルエンザの検査など。

③少し遠い耳鼻科

→中耳炎を疑う場合や耳の状態を診て欲しい時。鼻水がみどりっぽくてそろそろ抗生剤が欲しいという時など。

 

3歳くらいまでは、とにかく市立病院に行くことが多かったですが、待ち時間が半端ないので、2人目が産まれてからは耳鼻科のクリニックも頻繁に使ってます。

②の目の前のクリニックは近くてネット予約もできて最高なんですが、先生が苦手です😑笑

なぜ小児科医になったのか謎なくらい、子供に冷たいというか…親にも冷たいというか…😑

でも腕は確かという噂もありますので、下の子はこちらに通うことが多いです💉相変わらず無愛想な先生ですが。。😅

 

あと、とりあえず抗生剤出しますってお医者さんはあまり良い先生じゃないと思います😅

抗生剤はウイルスには効果なしです。きちんと血液検査をして、原因が細菌である時に処方されるものなので、適当に抗生剤を出す病院には注意です⚠️(時と場合によりますが…)

 

ぜひ自分と子どもに合ったかかりつけ医をみつけてください😊⭐️⭐️